事業計画・予算
令和3年度 事業計画及び収入支出予算について
一般勘定の保険料収入は、保険料率を10.5%から10.0%に引き下げたことに加え、被保険者数及び賞与の減少を見込み、前年度比5億1,856万円減の59億768万円と見込みました。支出は、保険給付費(医療費)は、前年度並の35億106万円を見込みました。また、高齢者医療制度への納付金は前年度より1億8,881万円増の24億3,764万円と見込みました。経常収支差引額では、保険料率を引き下げたことにより、3億7,324万円の赤字と見込みましたが、前年度の繰越金を充てることで対応いたします。
介護勘定は、国に納める介護納付金の増大に対応するため、介護保険料率を1.60%から1.80%に引き上げて対応いたします。
令和3年度の主な取り組み
1.オンライン化・デジタル化への対応
電子申請・オンライン資格確認への対応、情報連携の活用、「医療費通知」の電子化、コロナ禍に対応したオンライン環境の整備等を実施します。
2.第2期データヘルス計画に基づく保健事業の実施
経営者セミナーの開催、事業所訪問などを実施します。
3.健康情報提供ツール「PepUp」を活用した健康づくりの実施
被保険者のヘルスリテラシー向上や、良好な生活習慣化を促進し、登録率30%を目標とします。
4.医療費等の適正化対策の実施
医療費・柔道整復等の請求審査強化や、ジェネリック医薬品差額通知を発行します。
5.加入者への広報の充実強化
機関誌、ホームページに加え、「けんぽの手帖」や「5分でわかるけんぽニュース」を活用し、情報提供に努めます。
令和3年度 収入支出予算書
(一般勘定)
|
収入項目 |
予算額 |
支出項目 |
予算額 |
経常収支 |
保険料 |
5,907,681 |
事務所費・組合会費 |
132,825 |
国庫負担金収入 |
2,577 |
保険給付費 |
3,501,061 |
|
退職積立金繰入 |
1 |
高齢者納付金等 |
2,437,635 |
|
利子収入 |
4,000 |
保健事業費 |
201,708 |
|
その他 |
2,553 |
退職積立金繰入 |
8,500 |
|
|
|
その他 |
8,321 |
|
経常収入計 |
5,916,812 |
経常支出計 |
6,290,050 |
|
臨時的収支 |
調整保険料 |
72,908 |
調整保険料還付金 |
49 |
繰越金 |
688,476 |
営繕費 |
4,500 |
|
財政調整事業交付金 |
75,000 |
財政調整事業拠出金 |
72,908 |
|
その他 |
2,791 |
予備費他 |
388,480 |
|
臨時的収入計 |
839,175 |
臨時的支出計 |
465,937 |
|
一般勘定収入合計 |
6,755,987 |
一般勘定支出合計 | 6,755,987 |
(介護勘定)
収入項目 |
予算額 |
支出項目 |
予算額 |
介護保険料 |
669,104 |
介護納付金 |
652,940 |
前年度繰越金 |
2,799 |
介護保険料還付金 |
200 |
準備金繰入 |
0 |
積立金 |
15,000 |
利子収入 |
1 |
雑支出 |
2 |
その他 |
2 |
予備費 |
3,764 |
介護勘定収入合計 |
671,906 |
介護勘定支出合計 |
671,906 |